投稿

9月, 2011の投稿を表示しています

ゆったりと

イメージ
秋ですね〜 めっきり雑草の勢いもゆるみ 雑草との戦いも終わりました 気温もとても過ごし易い季節になり なんだかいい感じです 先日も登山をされた後に 工房に来てくださったお客様 お財布をご注文頂きました じっくり決めていただけてとても嬉しいです 途中外のベンチでちょっとブレイクタイム こういったゆったりとした時間の流れがいいんですね ゆっくり決めればいいんです 焦って決める必要なんてないんですよね その日のうちに決まらなければ また来ればいいし その日のうちに決めたいのならば 私も一緒に悩んで決めさせてもらいますし… ひとそれぞれなんですよね なんの決まりもないんです ラフな気持ちでいらしてくだされば 嬉しいです

イメージ
は古くから日本人の生活を支えてきた 多くの竹細工が今も尚生活用品として活躍してますし 竹の子はもとより、 竹炭、竹酢液、竹粉等々の食に関するものや 竹竿、竹籠、竹包、弁当箱など 生活用品から 策や生け垣、竹小舞など家や庭に関するもの あげればきりがありませんね もちろん防風林としてもとてもしなやかで有効的 そうやって竹の素晴らしさを生かすことは とても田舎暮らしには大切なことなのです 私の工房の裏ですが ここ2年で竹がかなりの勢いで侵入してきました この季節から冬にかけて竹た水分を多く吸わなくなる時期を見計らい 思い切った伐採を始めました まっすぐで使えそうなものはある程度の長さに切り 枝を落として火であぶり保存用に 曲がったり枯れたりしたものはまとめて 11月末くらいに焼く予定にしてます そこでもし 「竹がほしい」 方はご連絡くださいませ 差し上げます その際ご自分で枝の処理をして頂き 適当な長さに切られてお持ち帰りくださいませ 竹用のこぎり等はお貸しいたします ついでに切るのを少しお手伝い頂ければ尚有り難いですが… この画像の時点ですでに400本位は切ってます 切るのに疲れたらM氏による ↑「ホよよいダンス(今巷で噂の)」のご指導致します(無料) 毎日1〜2時間夕方に切ってます が…まだまだあります  まっすぐな奇麗な竹も沢山 ハンズとかで竹買われてる方 ほんとお得だと思います 畑されてる方とか支柱とか買われてませんか? 竹が使えますよ 見た目もいいしね ちょっぴり途方にくれているM氏 ほいでも夕焼け見ると疲れも吹っ飛ぶんじゃけどね

秋ですねぇ

イメージ
すすきが気持ち良さそうに揺れてます 植物により季節が感じられるのがとても嬉しい

神社での結婚式

イメージ
だったんですが、とてもいいですね こういった古き良き日本の文化って美しい 新郎新婦も素敵でした

結婚祝い

イメージ
にはいろいろ悩みますが トレイを送ることが多いです トレイは邪魔にならないし 絶対使ってもらえるから 玄関先やお風呂場等に置いてもらうと かなり便利 私もあちこちに置いてます 裏にはちょっとしたメッセージを…  使ってもらえると嬉しいですね

カードケース

イメージ
もいろいろですね 今回オーダーいただいた カードケースは手帳サイズ 無印でカード入れを購入して取り付け これだとカードが増えても買い足してもらえますね よく見ると紺革にターコイズブルーのステッチ とめ紐は鹿革にて

編み込みベルト

イメージ
今回のオーダーはこれまでも色々とオーダー頂いているお客様 でも今回は彼女からのプレゼント いいですね、こういった場面に立ち会えるのは こちらもなんだか嬉しくなってしまいます そして選ばれたのがこの編み込みタイプ しばらく作ってなかったからどうだったけなぁ? ちょっと戸惑いながらもオッケー作りましょう 作ってみるとやっぱりいいですね 馬革の質感もちょっぴり柔らかさもあり良い感じ あぁ〜自分のも一本ほしくなってきた(汗) そして更に彼女からのサプライズ! 左側のキーホルダー ベルトとお揃いな感じで 何度も足を運んでいただき 彼のこと考えながら決めたデザイン なんだかほっこりさせられてしまいます いつもありがとうございます

京都まで Vol 4 (最終)

そんでもって帰りの朝の事 毎回の直結は嫌だし 帰ってからかみさんが一人で乗れないし ということで修理することに 朝食後出発までの一時間以内に治すと宣言 朝食しながらも問題点を思い浮かべ それに対する対処方法をイメージ チェック項目はいくつかある 一つ一つ潰していくしかない まずは以前もトラブったキースイッチの確認からだ ここが逝ってたらキースイッチを機能させず エンジンをかけるようにするしかない 要するにハンドル周りで直結の配線を施す 次にはバッテリーからセルモーターまでの配線 まずはキースイッチの確認を…と分解し始めた時 ん…待てよ キースイッチからバッテリーの間につけた リレーが気になる 触れてみると…熱っ!!!! かなりの熱を持っている ここが滞ってるかも リレーを取っ払い配線し直してみる そしてクランキング! キュルルルルルル〜ブゥロ〜ン よっしゃ〜 予定どうり一時間で作業終了 ホッ これで下潜らんでもいいわ 帰りは高速道路もスイスイ快適走行 天気もいいし最高〜でしたね まぁいろいろありますが 大好きな車です

夕焼け

イメージ
空が赤紫に染まってゆく

バイクにとっては

イメージ
いい季節 乗ってるともう寒いくらい 工房までの山道をゆっくりドコドコと 心地よい単気筒サウンドを感じながら走ります

京都まで Vol 3

イメージ
京都南インターの手前で故障車による渋滞9キロ発生の表示 手前のインターで降りる事に すでに高速は混雑 巻き込まれながらもなんとか手前インターで降りる 嫌な予測は的中 下道も大渋滞…気温は30℃をゆうに越え クラッチを踏む左足もプルプルと… 室内ではうちわ&扇子が大活躍 チョコチョコ進むこの状態に 私自身がオーバーヒート! 休憩 ペプシでクールダウン それから嵐山方面への市内の道は大渋滞 おいおい… 「VW AUTUMN 2011 IN 京都」 の会場入りしたのが13時過ぎ 広島を午前3時に出て10時間…汗 勿論休憩入れてではありますが よ〜頑張った 車も私も家族もね… エンジンかける度に下に潜り込むのはやっぱつらい 押しがけよりましかぁ つづく〜

京都まで Vol 2

イメージ
そんでもって高速道路快調に走っておりまして 気温も秋だと言うのにぐんぐん上がり 油温が気になりながらも飛ばしておりました ちょうどかみさんが運転してたんですが 遅いトラック追い抜いた頃 メーター内のオイルランプが点灯 かみさんがすかさず気づきゆっくりと路肩に停車 エンジンルーム開けて確認 車内に油温計は付けてないのですが エンジンルームで油温が分かる オイルテンプディップスティックを付けている為 それで確認ができます 油温が227°F(約108℃)に達するとセンサーが反応し、 スピードメーター内のオイルプレッシャーランプを点灯する事で、 油温の上昇を伝えてくれます。 そしてそのセンサーが働いたという事は 油温が227°F(約108℃)に達したということ 20分くらい休憩して油温の低下を確認 それからは低回転に留めて走行 油温は安定 かみさんはうちわで扇いでおりましたが あんまり意味ないっすよね こんなトラブルと言えないことでも とらえようによってはトラブルとみなされるのかもね こうやって車とつきあっていけば 旧車もこわくなくなります 通過する車達は 「おぉ見てみいや故障しとるで〜」 みたいな顔して通り過ぎていってました(笑) 〜つづく

京都まで

イメージ
行ってきました いや〜楽しかったですね いろいろありましたが… まぁ全てが予測どおりいくはずもなく もちろん車だってそう 故障しようと思ってするわけではない訳で 途中のサービスエリアで休憩 時間も遅れ気味だったから休憩も程々に さぁ出発「あれ、エンジンかからん」 やれやれ… どしたんや、さっきまでご機嫌だったのに まずキーはオンになる ホーンは鳴るから電気は来てる バッテリー関係ではないな 次にスタート ん セルが回らない またキースイッチが逝ったか? でもキースイッチが逝くとオンにもならないはず でもオンになるから取りあえずセルが生きてるかをチェック 潜り込んで50番と30番をショートさせてみると セルの反応有り よし! セルが回ればどうにかなるな 先を急ぐためキースイッチのチェックは後回し 室内でかみさんにスイッチをオンにしてもらい 私は潜り込んでセルをショートさすことで エンジン始動  キュルキュルキュル……ブゥロロロ〜ン 周りの視線も気にせず家族で喜び合う 取りあえず良かった良かった〜 後から聞くとまわりのご年配の方々は 目を細めて眺めてくれてたらしい 昔はこんな光景当たり前にあったんだよなぁ〜 みんなエンジンルーム開けて プラグチェックしたりオイル確認したり 現代車はそれができなくなっている レッカーが来て運んでしまう だからわからないですよね そこがどんな構造になっているのか やっぱ手を汚して覚えないと覚えられないよね だけど故障はないほうがいいよね やっぱ 続きはまた

羊の革のお財布

イメージ
本日16時位までオープンしております 18日、19日は工房CLOSEです 申し訳ございません 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 シープ革はこんな質感になります 深いグリーンにざらっとした質感 タンナーの強い意志が感じられる鞣しに 作りながら心が動かされました 丹精込めて仕上げられた素材 副産物とはいえ命を頂いている事に対しても 有り難い気持ちを持って挑まなければ失礼にあたる 革とは本気で向き合います 深いグリーンに赤ステッチ 今回もご遠方の方との打ち合わせ 画像を送りながら進めていきました でもとてもスムーズに進めさせてもらい嬉しく思います N様ありがとうございました〜♪ この鹿革四つ編紐ですと 中身が多くなってボタンが止まらない といったことがないのも良いところです まぁお財布を長持ちさせる方法の一つ 詰め込み過ぎないということですが もし沢山カードを入れたいなどの要望がある場合 最初からそのスペースを確保することが大切になります 例えば100枚カード入れたい場合 そのようなスペースを作ることが大切なんです 勿論出来上がりが太い財布になります ですが、スマートな財布がカードを詰め込まれて 太くなってるのはあまり美しくありませんし お財布は必ず痛みます 「長持ちしない」ということです そして中身は定番になりつつありますこの構造 奥から二つ目の真ん中で二つに別れてるスペースに カードを横並びに入れます こうする事により開いた時のカードが見えない美しさが得られます スライドで並んでる方が取り出し易さはあります どちらを優先するかですね そしてよく使うカードや これから行く店のカードを手間ですが こちらのスペースに移しておくと お店でさっと出せますよね 私的にはこれは使い易いスペースです Natural-mindのロゴ入れさせてもらってます えっこれ なに? ってよく聞かれます なんだか分からない感じもいいかなぁ〜なんて(笑)

ボクのおばあちゃん

イメージ
93歳だったかなぁ 私には愛するおばあちゃんがいます 小さい頃はおばあちゃんが参観日来てくれると嬉しかったなぁ〜 おばあちゃんと一緒に寝るのが好きだった おばあちゃんのマシュマロみたいに柔らかい二の腕を もみもみして喜んでました(笑) 一緒に宮島行って笑い袋買ってもらったり 盆踊りに出かけ一緒に踊ったり 幸せなことですね 離れてはいるけれどちゃんと通じてる おばあちゃん これからも元気でいてね

ブーツ達

イメージ
ブーツが好きな理由は 働く靴だからですね 人によって違うでしょうが 私にとってはとても助かるんです 左のはかみさんが22年前に購入したもの 右はかみさんの父が40年以上前に履いてた登山靴 メンテしてやると嬉しそうに鈍い光沢感を放ってくれる 左のブーツは長男が時々履くようになりました ブーツって 車の運転もいけるし 山登りにもいける 少々草むらにも入れるし 雨でもいける そうやって履き倒すから しっかり手入れしてあげますね やっぱ革が好きです 黒いブーツは20年くらい前に購入したもので 真ん中のティンバーも古いよ これも多分20年くらいになります 愛着湧きますもんね これからもしっかり履き倒します 頼むぜ相棒達

ショルダーバッグ

イメージ
このバッグは遠方のお客様とのやり取りでした 出来上がるまでにメールでのやり取りになります でもこのブログ等使い画像を見て頂いたりしながら 出来るだけお互い意思の疎通ができるように頑張ります 他のお客様からもブログでのやり取りが見れて 楽しい等のお言葉を頂いたので今後もやって行こうかと ベルト部分は真鍮にて 肩には柔らかな鹿パットを 中には便利なポケットを取り付け ベースの革は焦げ茶 フタ部分は水牛革 残念ながらこの水牛はこの革で終了 ショルダー部分は動きを出す為の構造に 自転車に乗られる時に使用されるとのこと 大阪の交差点で見かけるかもね〜♪

中秋の名月

イメージ
自分を突き動かすこと それは人それぞれ 自分が突き動かされることを 精一杯やることをあらためて心に誓った 俺はやるぜ!

最近

イメージ
このようなケースの依頼が増えてます 一枚か二枚は入ればよくて 首やバッグにぶら下げられるように リングが付いている パスピーや免許など出し入れしないものに 使われるようです 今回のこのケースは在庫です 通気を良くするために ところどころに穴をあけました(笑) ぶら下げるための紐も長さも含めてオーダー可能です ぶら下げ紐は金具を使わず かわいく仕上げる方法もありますのでご相談くださいませ Tax in 4200- 在庫1点 そしてこちらは学生証入れになりました 学生証と小銭を少し入れられるようです。 こんな穴が開いてるのも楽しい〜♪ 革ってやっぱり楽しいです Thank you sold!