お勉強








日本刀の白銀作りのお勉強に行ってきました

白銀は柄(つか)や鞘(さや)の各部に装着する

金具を含めて刀装における金工を総称を差します



その中でも今回は縁金作りを学びました

画像でお見せするとこれですね





場所としてはつばの手前に着くものです



装飾のあるものはほんと美しいです

日本美ですよね





刀を目の前にするとその美しさに息をのみます






真鍮 素銅 赤銅も

錆びさせた時の色のつき方が違います




今回は結び方等は習いませんでしたが

美しさと強度、機能を兼ね備えてる



この頭の金具も象嵌でカマキリが施されてます




今回使うのは赤銅を使いました

まずは形成の為のなまし作業から



今回、広島市立大学の工房を使わせてもらったんですが

設備が整っててワクワクします















形成の作業は一生懸命作ってたので

画像がありませんでした

そしてこの毒風呂みたいなのが

赤銅を錆びさす液体です




その前に脱脂するためにだいこん擦ってました

だから油っぽいさんまなんかに

大根が付いてるのかぁ



そしてこれが完成品

楽しかった ♪





今回の勉強を通じて

自分の仕事でも使えるような金具を

いろいろと作ってみたいと思います





















コメント

このブログの人気の投稿

オーダーメイドについて

360cc 三菱ミニカ 

パッチワーク敷物